「中高生日本語研究コンテスト」は、
中高生の皆さんの視点で見つけた
日本語に関する研究のアイデアや成果を
広く募集するコンテスト。
皆さんが見つけた日本語の謎や面白さを、
プレゼンテーション動画にまとめて応募しよう!
趣旨説明
「中高生日本語研究コンテストとは」
田中牧郎(日本語学会 中高生日本語研究コンテスト実行委員)
研究の内容は、日本語に関することであればどんなことでも構いません。
次のような枠組みを参考に、具体的なテーマを決めてください。
研究をどう進めたらいいかわからない!
どんな参考資料があるの?
コンテストに向けての準備で悩んだ時には、日本語研究者が皆さんをサポートします。
スライド等を用いたプレゼンテーション動画(音声付き)
ポスター等を用いたプレゼンテーション動画(音声付き)
※ 音声は必須です。発表者が動画に映っていなくても構いません。
※ 音声は、音声読上げソフト等を利用したものでも構いません。
発表タイトルと同じ(例:「空から漢字を調査する.mp4」)
2024年11月から12月頃(予定)
第1回・第2回は、次の通り表彰しました
各部門1組
各部門4〜5組
各部門1〜3組
(第2回新設)
リサーチ部門3組
第1回の表彰作はこちら、第2回の表彰作はこちらからご覧いただけます
1.応募フォームからエントリー!
①発表者名(代表者氏名、チームメンバー氏名)
②代表者のメールアドレス
③応募部門
④発表タイトル
⑤発表者の学校・学年
⑥連絡の取れる大人(担任・顧問・指導教員・保護者など)の名前・連絡先(メールアドレス)
2.送られてきたURLに動画を投稿!
代表者のメールアドレスに動画提出先の情報をお送りします。
動画提出先から動画ファイルを送ってください。参加費用は無料です。
3.応募完了!
後援機関の国立国語研究所、5年ぶりの一般公開!
対面開催の「ニホンゴ探検」が戻ってきます!
ミニ講義や研究者トーク、ワークショップ、展示など盛りだくさん。
言葉の探究の種を探しに行ってみませんか?
ネタが見つかったら、ぜひコンテストに参加してくださいね!
日本語学会は、日本語研究の進展と会員相互の連絡を図ることを目的に、日本語研究者および日本語に関心を持つ人々を会員として運営されています。1944年に設置された80年近い歴史を持つ学会です。
本学会は、上記の目的に沿って機関誌『日本語の研究』(年3回)の発行、『日本語学大辞典』などの図書の刊行、研究大会の開催(年2回)などの事業を行っています。2022年から、中高生日本語研究コンテストを始めました。